top of page
IMG_2896.JPG

GV

GVとは.png

GVとは「Global Village」というHabitat for Humanityが行なっている住居建築ボランティアのことを指します。GVははアジア、東欧、オセアニア、アフリカなどにあるハビタットが支援する地域に赴き、世帯主の方や現地の大工さん、ハビタット職員とともに住居建築を行うボランティア活動です。

GVについてはこちらから詳細をご覧ください

WHABITAT設立以降、GVはサークルの軸となる活動で、毎年春休みと夏休みを利用して参加しています。

GVは全員強制参加ではなく、会員の希望者で渡航を行います。サークルを引退するまでに、だいたい2回ほど参加するメンバーが多いようですが、GVが好きで毎回参加する人もいれば、GVに参加せずに引退を迎える人ももちろんいます。自分のペースで渡航を決めるとができます。

IMG_3080.JPG
IMG_3078.JPG
スケジュール.png

メンバー募集

まず渡航の5ヶ月前ほどに渡航チームのリーダーを募集し、リーダーを決定します。

その後、WHABITATの全体ミーティングでリーダーによる所信表明を行い、渡航の4ヶ月前ほどにGV参加希望者を募集します。

​(メンバーの募集期間に関しましては、おおよそです。変更される場合もありますので、ご興味がある方はぜひご相談ください。)

IMG_3097.JPG

​チーム結成

チームメンバーの募集が終了しチームが確定したら、チーム内で渡航時期や渡航先を決めます。これらが決まったらハビタットの方と相談して、渡航時期や渡航先を確定し、渡航準備に入ります。

IMG_3098.JPG

​渡航準備

渡航するにあたり、WHABITATで行なっている全体ミーティングとは別に、チーム内で定期的にミーティングを行います。

頻度はチームによってそれぞれですが、だいたい週に一回程度、渡航が近づけば週に2回以上行うチームもあります。このミーティングでは、渡航先の文化や歴史を学ぶ勉強会を行ったり、ディスカッション、リスクマネジメント講習、渡航時の予定などを話し合ったりします。

またミーティング後にご飯をたべに行ったり、渡航前には事前合宿を行ったりすることで、渡航に向けてチームの仲を深めます。

IMG_3086.JPG

​ワーク

渡航期間の平日は建築活動のボランティア(ワーク)を行います。

ワークの内容は渡航国の建築様式によって異なり、レンガ造り、ブロック造り、木造、竹造りなどさまざまです。

​現地の支援先の方々、大工さん、ハビタットのコーディネーターとともに一緒に汗を流し、家をつくることでさまざまな刺激をうけることができます。

 

宿泊先に戻ったら、ミーティングを行います。

ワーク中やそのほかの場面で感じたいろいろな思いを、仲間と共有することで、さらに考えを深めることができます。

IMG_3081.JPG
IMG_2965.JPG

CA(Cultural Activity)

渡航期間の土日にはCA(Cultural Activity)を行なっています。これは現地の観光地を巡ることで、ワークでは学ぶことのできない文化や歴史を学ぶ機会です。

IMG_3077.JPG

報告会準備

私たちはGVの活動は現地で活動するだけでなく、現地の現状や私たちの活動をいろいろな人に知ってもらうまでがGVの活動であると考えています。

そのため、帰国後に報告会を行なっています。

​GVチームにもよりますが、だいたい帰国後から2〜3ヶ月を使ってミーティングを重ね、報告会の準備を行います。

IMG_2931.JPG

報告会

報告会は早稲田大学や早稲田大学近辺の地域センターなどで行います。GVを通して学んだこと、感じたこと、伝えたいことををそれぞれの形で発表します。

報告会の日程や会場の詳細は各GVチームのtwitterやInstagramなどでお知らせしていますので、ぜひご来場ください。

IMG_2979.JPG
費用.png

渡航先や渡航時期によって変動はありますが、おおよそ20〜30万円程度です。

GVの安全管理.png

GVは海外の主に発展途上国で行うボランティア活動です。渡航先は日本より安全の水準が低い地域が多く、また慣れない環境のもとでの活動は体調不良が予測されます。

私たちは学生だけで渡航を行なっておりますが、さまざまな方々にサポートしていただきながら、安全管理を徹底しています。

​ハビタットとの連携

​HFHJが掲げているGVに関する安全管理につきましては、 HFHJのHPをご覧ください。

現地の宿泊先や移動手段はすべて現地ハビタットに手配していただいています。

また現地での活動は、現地ハビタットコーディネーターの付き添いのもと行われます。現地での活動のサポートはもちろん、怪我や体調不良になった際には現地の病院へ付き添いの対応をしていただけます。

​また渡航前にはリーダーがHFHJの開催するセミナーに参加し安全管理について学んだり、また渡航中にもHFHJのコーディネーターが日本から24時間サポートしてくださいます。

IMG_3100.JPG

​WAVOCとの連携

WHABITATは早稲田大学平山郁夫ボランティアセンター(以下WAVOC)公認サークルです。そのためGV中はWAVOCのサポートもいただきながら活動を行なっています。

具体的には、WAVOC主催のセミナー参加、WAVOCの指定保険加入、国際携帯電話の貸し出し、渡航中の24時間サポートなどを行なっていただいております。

IMG_3073.JPG
過去の活動一覧.png
bottom of page